パソコンやスマートフォン、タブレットでネット動画、アプリ、SNSなど、今やネットとつながっていることは、当たり前になりました。しかし、気付けば速度制限にかかっていた、外でももっと自由にネットを使えるようになりたい、という方も多いのではないでしょうか?
今回ご紹介するのは、モバイルWiFiルーターのレンタルサービスを行っている「fuji wifi」です。YouTubeでも有名ユーチューバーが紹介したこともあり、一気に脚光を浴びるようになりました。
口コミによると、「オンラインゲームが快適」「回線が混む時間でも使える」といったいい口コミから、「価格が不安定」「いつサービスが停止するか分からない」といった声も見られました。
果たして実際のところどうなのでしょうか?現在のネット環境について悩んでいる方、ぜひとも記事を読んで参考にしてみてください!
Contents
fuji wifiの良い口コミ&悪い口コミ
まずは、実際にfuji wifiを利用している方の口コミを紹介していきましょう。
fuji wifiの良い口コミ
良い口コミから見ていきましょう。
かなり依存しています
モバイルWi-Fiルーターは今までにもいくつか試してきましたが、使っているうちに、不満がどうしても出てきました。しかし、fuji wifiを使うようになってからは、速度制限に引っかからないように気を付けて使っていたのが変わりました。しかも、大手のキャリア回線とも変わらない速度で使えるし。コスパもとてもいいです。
決して無制限ではないのですが、こんなに使っても大丈夫なサービスに、出会ったことがありません。かなり依存しています。
30代/男性
「いつも快適プラン」が魅力的
「いつも快適プラン」を使い始めて6ヶ月経ちます。fuji wifiと他のプロバイダと併用しているのですが、今のところ速度制限もなく、快適に使えています。今までは、外出先でタブレットとスマホをデザリングで接続してたんですが、手間が省けて大助かりです。ネット環境がかなり快適になりました。
はじめの頃からいえば、確かに値上げしましたが、契約期間の縛りと解約金がないこと、エリアが広いことを考えると魅力的だなと思います。
30代/男性
どこでも作業ができるようになった
僕はいろんな場所でパソコンを開いて仕事をしています。そんな僕にとってfuji wifiはかなり便利です。例えば、カフェや図書館で仕事をしたくても、ネットにつながらなかったら仕事にならないし。でも、家じゃ全然集中もできないわけです。最近はスタバとかで無料Wi-Fiスポットもあるけど、そういう場所に限って先客がいて、なかなか使えないんです。
でも、fuji wifiのモバイルルーターがあれば、ネットが繋がらない場所でも自由に作業ができます。おかげでどこでもパソコンの作業ができるようになりましたね。
20代/男性
オンラインゲームでも問題なし
fuji wifiに申し込んだ当初、ルーターが選べないのが不安でした。結局自分が望んでいたルーターじゃなかったんですが、それでも新品だったので満足です。使ってまだ日は浅いんですが、1日につき、5ギガ以上使っています。スマホみたいに、データ量を気にしつつ…なんてこともなく、気の赴くままに使ってます。オンラインゲームする人にとっては痛いかなーと思っていたんですが、実際はすごく快適でした。
仮に突然fuji wifiのサービスが打ち切りになっても、ユーザーは解約すればいいだけなので楽です。解約金が発生しないのもいいですよね。なので、気になる人は早めに申し込んだ方がいいですよ。
30代/男性
回線が混雑しない
fuji wifi、使ってみてまだ少ししか経ってないんですが、その辺のMVNOのプロバイダの会社よりも格別にいいです。例えば、動画は1日中見放題だし、特定のパソコンを使っていても、タイムアウトしないです。通勤帯や昼休みでは、前ならまず動画は見れなかったし、アプリの同期もできなかったけど、全然そんなことありません。回線混雑時でも、いい感じの通信速度を記録してます。
スマートフォンやパソコンを普段から持ち歩いてネットしている人は、こういうモバイルWi-Fiルーターのサービスを利用した方がいいと思いますよ。
30代/男性
fuji wifiの悪い口コミ
続いて、悪い口コミも見ていきましょう。
値上げしなくてよかったのに
4G/LTEいつも快適プランを使ってます。fuji wifi、使い始めて数か月経ちますが、ちょっと魅力が落ちてきたんじゃないかなと思います。快適プランの価格と、ほぼ使い放題であることが魅力だったのに、客が増えてきて軌道に乗ってきたら、6,000円に値上げだなんて…新規のお客さんまで排除してるイメージ。前の4,480円のままでよかったのになぁ。
30代/女性
家族単位だと難しいかな
提供してくれるモバイルルーターは凄く便利です。どこかに遠出をしたときに、パソコンで作業したくなっても、ルーターがあればどこでも作業できます。モバイルルーターのサービスで、fuji wifiはトップクラスのサービスを提供してくれているなと感じます。
でも、モバイルルーターはあくまでもモバイルルーターなわけで、ヘビーユーザーには対応しきれていない部分があると思いました。特に家族単位でネットに繋げていたら、とても支えきれないかも。いくら制限がゆるい方とはいえ、限界はありますね。
30代/男性
速度制限はどこから?
「快適プラン」にも、速度制限がかかるようになってしまいました。ところがこの速度制限の上限ラインが分からないのが、いまのところストレスです。fuji wifi側がきちんと上限を示してくれていれば、こっちも工夫ができるのに。
Twitterなどでfuji wifiの評判を見ていると、「〇〇GBまで使ったけど、制限速度がかからなかった」という声もあれば、低いデータ量で制限がかけられてしまった人もいる。ハッキリした数字が分からないのがイヤですよね。
20代/男性
値上がりし続けている
fuji wifiはすごくコスパがいいんですが、ユーザーとしてはちゃんと利益が出ているのかな?と不安になっちゃいますよね。この心配は現実味を帯びてきているようで、今までに料金が何度か値上げされています。
私は、2017年8月に4G/LTEいつも快適プランに申し込んだんですが、その時点ではまだ4,480円でした。しかし、現在では6,000円です。さらに私が契約する前は、3,000円台でしたから、2倍近く値上がりしてます。今後も値上がりしていくのかちょっと心配です。
40代/男性
意外と料金が高い
他のプロバイダには見られないサービスがあるんですが、似たプランで他と比較してみると、月額料金と2年~3年の合計金額が1番高いんですよ。fuji wifiは他のプロバイダでは見られる、キャッシュバックキャンペーンがないのも弱いですね。条件は凄くいいんですが、長期的な利用と考えると、他のプロバイダを選んだ方がいいのかも。
あと、月額料金980円の「WiMAX2+ with au4G/LTE(月々割プラン)は初期費用に40,000円近くかかるんで、本当にお得なのかと聞かれると微妙なところですよね。WiMAX回線を使う人は、他のプロバイダを選んでもいいかもしれません。
40代/男性
fuji wifiのTwitter上の口コミ
Twitter上のfuji wifiの口コミも紹介していきましょう。
ADSLしか通ってない離島民ですが、Fuji Wifiのお陰で快適インターネッツライフが手に入りました。最高すぎる。
— キイロスキー (@kiiroski) 2018年5月2日
マンションの固定回線クソ遅いのでいっそうポケットWi-Fiにしました。ポケットWi-Fiならfuji wifiのがおすすめだよ!固定回線につかえるくらい使えますw
— ろれ@北海道の森に住むファン (@sayurincom_role) 2018年5月2日
FUJISIMレンタルプランきたー
100GBて3,800円て。。
ウソでしょ??
#fuji wifi pic.twitter.com/9me3MgvVWi— takkii (@k_takigawa) 2018年5月1日
fuji wifiのインスタグラム上の口コミ
インスタグラム上のfuji wifiの口コミも紹介していきましょう。

サービスからみたfuji wifiの特徴は?
fuji wifiでは快適なネット環境をどのように提供しているのでしょうか?fuji wifiの特徴を詳しく紹介していきましょう。
契約期間の縛りがなく、解約金が発生しない
大手キャリアの携帯電話会社を辞めて、格安SIMカードにするために解約しようとしたら、解約金に1万円近くとられたという経験はありませんか?携帯電話会社には、現在、2、3年ごとの継続利用を前提としたいわゆる「2年縛り」「3年縛り」という、契約期間の縛りがあります。契約期間中は、プランの料金を割り引く代わりに、期間内に解約すると、1万円ほどの解約金が発生してしまうものです。
しかし、fuji wifiでは解約期間の縛りがありません。さらに、解約しても解約金も発生しません。ユーザーにとって気軽に試せる条件が揃っているといえるでしょう。
契約料金が安く、自分に合ったプランを選べる
fuji wifiでは、ソフトバンクの4G/LTE回線とauの4G/LTE回線、WiMAX回線を借りる形で、ユーザーへのサービスが行われています。プランはいくつかあり、通信料や使用回線に合わせたタイプから選べます。
WiMAXは、現在こそいくつかプロバイダが存在しますが、大元はauで有名なKDDIの子会社、UQコミュケーションズが提供しているUQWiMAXのサービスです。
この「WiMAX2+ with au4G/LTE」のプランは、UQのWiMAXのサービスと一緒に、UQの親会社であるauの4G/LTE回線も使える、というプランなのです。当然ながら、速度制限や通信エリアもUQとauと同じ、ということになります。
WiMAXそのものは、LTE/4Gの通信規格には属さない回線ですが、「LTEに代わる通信規格の一種」といわれています。ここ数年でLTE/4Gにも負けない通信回線になってきており、注目を集めているのです。
【ルータープラン】WiMAX2+ with au4G/LTE
プラン名 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
WiMAX2+ with au4G/LTE(月々割プラン) | 【月額 980円】 ・利用開始月980円+初期費用39,800円 ・2~24か月目 980円 ・25か月目以降 2,980円 |
・初期費用は多め、月額料金を抑える |
WiMAX2+ with au4G/LTE | 【月額 2,980円】 ・利用開始月 2,980円+初期費用2,000円 ・2か月目以降 2,980円 |
・データ量を気にせず始められる |
WiMAX2+とauの4G/LTEの回線を、ほぼ無制限で利用できるプランです。2つとも同じプランですが、月額980円は初期費用が多くなります。月額2,980円の方は、月額を抑えたプランなので、長くたくさんの容量使う方におすすめです。WiMAXは、住んでいる場所とエリアを事前に確認しておく必要があります。
【ルータープラン】4G/LTEいつも快適プラン
プラン名 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
4G/LTEいつも快適プラン | 【月額 6,000円】 ・利用開始月 6,000円+初期費用2,000円 ・2か月目以降 6,000円 |
・fuji wifiの基本プラン ・データ量を気にせず使える |
ソフトバンクの4G/LTEの回線がほぼ無制限で使えるプランです。通信エリアも広いです。ソフトバンクでは通信制限が入ってしまいますが、fuji wifiではよほどのヘビーユーザーと見なされない限り、速度制限にかからないため、このプランを目当てに利用される方も多いようです。
【ルータープラン】10~200ギガプラン
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
10ギガプラン | 2,300円 |
25ギガプラン | 2,500円 |
50ギガプラン | 3,100円 |
100ギガプラン | 3,800円 |
200ギガプラン | 4,800円 |
-
- 【各ギガ数共通事項】
- 利用開始月は月額使用料+初期費用2,000円
- 2か月目以降は通常の月額使用料
データ通信料がすでに決められているプランです。4G/LTE回線のみなので、幅広いエリアで使えます。気軽にネットを楽しみたいという10GBから、大容量の100GB、200GBと選べます。ちなみに100GBもあれば、YouTubeで1日に10時間は視聴可能な計算になります。
実際の利用者の中では、「100ギガ」「WiMAX2+ with au4G/LTE」「4G/LTEいつも快適プラン」と3つのうちどれにするかで悩む方が多いようです。
【SIMプラン】
fuji wifiでは、2018年5月1日からSIMカードに対応したSIMプランも登場しています。
期間をまとめて一括に支払う「おまとめプラン」と、通常プランとあります。
おまとめプラン | 実質月額 | 通常プラン | 月額料金 |
---|---|---|---|
20ギガプラン | 2,140円 | 20ギガプラン | 2,400円 |
50ギガプラン | 2,710円 | 50ギガプラン | 3,100円 |
100ギガプラン | 3,280円 | 100ギガプラン | 3,800円 |
200ギラプラン | 4,150円 | 200ギラプラン | 4,800円 |
こちらもレンタルサービスです。データ通信のみです。もちろん、契約期間の縛り、解約金も発生しません。
-
- 【共通事項】「おまとめプラン」
- 初期費用(2,000円)+まとめ期間分を一括払い
- 期間終了後は契約自動更新なし
-
- 【共通事項】「通常プラン」
- 利用開始月は月額使用料+初期費用2,000円
- 二か月目以降は通常の月額使用料
fuji wifiの速度制限は?
携帯電話会社では、一か月に使う量が定められており、一定量を超えると速度制限がかかる決まりごとがあります。fuji wifiではどうなのでしょうか?
「WiMAX2+ with au4G/LTE」プランの速度制限
「WiMAX2+ with au4G/LTE」のプランには2つ、速度制限にかかる条件があります。一つは、「直近3日間で10GB以上使った」場合。翌日の18時~翌々日午前2時頃まで速度制限がかかってしまいます。
もう一つは、月に7GB以上使った場合です。厳密にいうと、例えばWiMAXのエリア外に来たときに「WiMAX2+だと圏外になってしまうから、4G/LTEに切り替えてみよう」と、1回でも使うと「月に7GB以上使うと、その月は月末まで4G/LTEの使用に加え、WiMAX2+の使用量も含めて通信速度に制限がかかる」という決まり事が適用されてしまいます。
よほどの緊急時ではない限り、au4G/LTEでの使用は控えるといいでしょう。
「4G/LTEいつも快適」プランの速度制限
fuji wifiの魅力のひとつが「4G/LTEいつも快適」プランの「通信制限がないこと」でした。
しかし2017年7月に、fuji wifiより「異常な通信量のヘビーユーザーとみなされた場合、速度制限が発生する」とお知らせがされています。速度制限を受けたユーザーは、当月末まで速度制限がかかります。
速度制限の上限については、「300GB超えたけど速度制限がかからなかった」という人もいれば、「124GBで速度制限がきた」とまちまちのようです。
仮に速度制限にかかってしまっても、fuji wifiでは4G/LTE いつも快適プランのユーザーに限り、ルーターを交換してくれるサービスがあります。いざという時のフォローがちゃんとされます。
fuji wifiのエリアは?
いざルーターを申し込もうと思っても、エリア外だと意味がありません。
fuji wifiでは、公式ホームページのプラン詳細から「サービスエリアマップ」でエリアの確認ができるようになっています。回線のエリアは、UQモバイル、ソフトバンクと同じです。UQだと、住所を入力するだけでピンポイントで調べられます。
また、WiMAXでは、山間部や地方の人口が密集していない地域になると、まだまだカバーしきれていない場所があります。一方、4G/LTEは都市部などの人口密集地はもちろん、山間部でも広いエリアでカバーがされています。(WiMAXも企業努力があり、以前では繋がりにくかった場所でもつながるようになってきているようです。)
特に電波の入らない場所に頻繁に移動することがある方や、山間部などで生活している方は、エリアを確認してから自分に合ったプランを選ぶようにしましょう。
fuji wifiのサービスは?信頼できる?
fuji wifiでは、もしものときの「安心サポート」「安心サポートPremium」の保証サービスがあります。ルーターの破損、落下、水没など、故障した時のルーターの弁償金が無料になります。また「安心サポート」「安心サポートPremium」への加入で、月額料金から毎月300円割引される特典もあります。
- 月額300円(税別)
- ルーターの落下、水没に対応
- 月額620円(税別)
- ルーターの落下、水没に対応と、ルーターの補償
紛失、盗難のサポート - 1年以上の使用でバッテリー無償交換
- ウイルス対策、セキュリティ(3台まで)が付けられる
安心サポートPremiumに加入しておくだけで、フィッシングサイト、なりすましメールなどからも、大事な端末を守ることができます。
ウィルス対策に行われる定義ファイル(ウイルスを検知するためのリストのようなもの)の更新も、業界で唯一のフルクラウド技術で行われており、パソコンが重くならずにすみます。fuji wifiでは、ルーターのレンタル業だけでなく、端末のサポートにも対応しているのです。
fuji wifiと他の業者との違いって?
他のモバイルWi-Fiルーターの業者とも比較してみましょう。fuji wifiとどのような違いがあるのか、ご覧ください。
業者名 | 月額料金 | 速度制限 | エリアの広さ | 特徴 |
---|---|---|---|---|
fuji wifi | ・ 6,000円(4G/LTE いつも快適プラン) ・ 2,980円(WiMAX2+ with au4G/LTE) |
あり | 〇 | ・WiMAX回線+LTE回線 ・契約期間縛りなし ・解約金なし |
UQ WiMAX | ・4,380円(UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)) ・3,696円(UQ Flatツープラス(3年)) |
あり | 〇 | ・WiMAX回線+LTE回線 ・3年縛りあり ・解約金あり |
Y!mobile | ・3,696円(Pocket WiFiプラン2) ・2,480円(Pocket WiFiプラン2 ライト) |
あり | 〇 | ・LTE回線 ・3年縛りあり ・解約金あり |
月額料金や速度制限について
fuji wifiと同様にUQ WiMAXとY!mobileでは、「直近3日間で10GB使用」と「月に7GB以上使用」で速度制限がかかります。
しかし、4G/LTE いつも快適プランでは、よほどのヘビーユーザーでなければ、制限がかかることがありませんし、他の2社にはない、契約の縛り、解約金なし、の条件が存在します。
口コミでは意外と高いなどの声もありましたが、契約期間の縛りがないことや、速度制限の条件と引き換えても、低い料金を実現できているのではないでしょうか。
エリアの広さについて
UQ WiMAXはWiMAXの回線と、auの4G/LTE回線(有料)を使い、Y!mobileはソフトバンクの4G/LTE回線を使っています。3社ともに、auの回線、ソフトバンクの回線を使っている共通点があります。
それぞれ事前に回線、エリアと決まっていますが、fuji wifiではプランごとに異なっているので、選べる自由度が高いことが伺えます。
fuji wifiの口コミが本当なのか実際に利用してみました。
条件が良くて、速度制限が他社よりも緩めのfuji wifi。口コミや特徴を知る限り、使い勝手がよさそうに感じられます。
今回、私のネット上での知り合いの方が実際にfuji wifiを使っているとのことで、お話を伺ってみました。使い始めてしばらく経ちましたが、果たして、fuji wifiの使用感はどうだったのでしょうか?
fuji wifiの良かった点
まずは、fuji wifiの良かった点から教えていただきました。
家の外でも気にせず使える
知り合いの方は、家の外でもパソコンを開いて作業しているのですが、かつては無料Wi-Fiのつながるところを狙って作業をしていました。
fuji wifiにしてから、「ルーターひとつあれば、無料Wi-Fiがない場所でも、自由に作業ができるようになった」とのことです。現在は、近所のお気に入りの喫茶店にパソコンを持ち込んで作業をしたり、朝早く図書館に出向いて席を確保してから作業をするようになったそうです。
「場所選びは意外と大事。おかげで前よりも集中して仕事ができるようになった」と話してくれました。
解約金、契約期間の心配がない
「他のプロバイダのように、2、3年間使わないといけないとか、契約更新のタイミングを逃すと、1万円近くお金を取られる条件がないのも魅力的」と話しておりました。やはり、解約金、契約期間の縛りがないのはユーザーとして魅力的のようです。
私も実際に、大手キャリアの携帯電話会社を解約したとき、解約金が1万円近く発生してしまったことがありました。はじめるのも辞めるのも自由なので、今の時代によく合ったサービスなのではないでしょうか。
自宅回線として十分使える
知り合いの方は、以前光回線を使った固定回線がすでに入っている部屋に住んでいました。しかし、引っ越しするとき、引っ越し先が固定回線が入っていないと判明し、外でも使えるルーターの購入を考えたようです。
プランは、「4G/LTEいつも快適プラン」を使っているのですが、fuji wifiを利用する前は自宅回線として使えるのか不安だったようです。しかし実際にfuji wifiを使ってみると、回線の混み合う時間帯(お昼の昼食時、夜の20時以降など)でも、ストレスを感じないと話してくれました。自宅回線のための工事も必要ありません。
ルーターのバッテリーがもつ
ついついルーターの電源を1日中つけっぱなしにしてしまったとき、バッテリーの量がさほど減っていなかったことがあったようです。「つけっぱなしは誤算だけど嬉しい機能」と話していました。
口コミからわかったfuji wifiのメリット
これまでのfuji wifiの良い口コミと、実際に使われた方のお話を伺って、メリットをまとめてみました。
- 解約金、契約期間の縛りがない
- ヘビーユーザー以外なら、制限速度を気にせず使える
- 自分に合ったプランを選べる
- 条件に似合わず安い料金
- 外でも自由にネットが使える
fuji wifiは、条件を緩和することでスマートフォンの契約や、プロバイダ契約したときに生じる不満点を、感じないように作られているようです。お話をして下さった知り合いの方も、「実際の使用感は全く不満がない」ようです。
fuji wifiの残念だった点
少し残念だった点も教えてもらいました。
通信制限のラインが存在する
当初速度制限がないから大丈夫だと思っていたようですが、「速度制限が設けられるようになったし、しかもどこまでなのかが分からないのが気になる」と話してくれました。
知り合いの方は、決してヘビーユーザーではないのですが、今後端末が増えたり、あるいは家族が増えたりしたら、速度制限がかかるかも、と常に懸念はあるようです。
値上がりする可能性があるかも
fuji wifiでは、4G/LTEプランの値上がりが何度かされています。背景としてユーザーが集中しはじめて、回線の確保が難しくなってきたことが伺えますが、「せっかく使い放題で安かったのに、これ以上高くなったら考えるかも」と話していました。ユーザーが増えると、料金が上がるのは必至のようです。
個人情報の管理の心配
fuji wifiでは、かつて個人情報が流出したことがあります。知り合いの方は、流出時にはまだfuji wifiに加入していなかったものの、「注意していると思うけど、また起こらないとは限らない」と、少し気になっているようです。
口コミからわかったfuji wifiのデメリット
fuji wifiの悪い口コミと、実際に使われた方のお話を聞いて、デメリットもまとめてみました。
- 価格設定が不安定
- 速度制限がかかる可能性
- 個人情報の管理
速度制限や価格設定など、ユーザーが増えるにつれて変化していくのは、仕方がないことではあります。しかし、時間が経つにつれて、デメリットが徐々に表面化されてきた印象を受けます。やはり大手の回線を借りているため、仕方がないのかなと感じました。
fuji wifiの口コミと、実際の利用者からお話を聞いて感じたこと
お話を通じて感じたのは、メリットが大きい分、今後デメリットがどう変化していくのだろうか、という点でした。特に、今後利用者が増えていき、回線の使える枠が減っていけば、今のような条件は維持できなくなってしまいます。fuji wifiにとってもそこが課題かと思いました。
現時点において、解約金、契約期間の縛りがありませんし、よほどのヘビーユーザーでなければ速度制限を受けることもありません。しかも、速度制限を受けてもルーターを交換してくれるサービスまであります。
知り合いの方も、「fuji wifi、現段階で満足しているので使い続けるつもりです」と最後は締めくくってくれました。
fuji wifiはこんな方におすすめ
-
- ネットがつながりにくい環境にいる人
- 場所を問わずネットにつなぐ人
- よく通信制限になってしまう人
- 気軽に試してみたい人
- 自宅の固定回線の代わりを考えている人
fuji wifiでは、モバイルWiFiルーターとSIMカードのレンタルを行っています。パソコン、スマートフォン、タブレットの端末から、室内外問わずネットをよく使うユーザーや、契約期間や解約金の縛りもありません。「もっと自由でいいネット環境を」と検討を考えている方でも、気軽に試すことができます。
fuji wifiはこんな方にはおすすめできない
-
- データ通信料が異常に多い人
- 価格の値上がりが心配な人
- 個人情報の管理が心配な人
fuji wifiのサービスを提供している株式会社レグルスは、ここ数年で設立された、まだまだ小規模の会社です。ソフトバンクなどの大手の回線を借りて運営するスタイルのため、不安定な点も見受けられます。安定感を求める方や、データ通信料が異常に多い方はおすすめできません。
fuji wifiのよくある質問
fuji wifiのよく聞かれる質問についてまとめました。
支払方法は?
クレジットカードのみです。デビットカードは利用できません。法人の場合、請求書での支払いが可能です。
申し込み後、いつルーターが発送されますか?
お申し込み時のお申込みフォームに記載があります。在庫状況・お申込み状況により異なるので、その都度ご確認の上、お申込みください。なお、「翌月よりご利用」の場合、その月の「1日」に届くよう可能な限り手配いたします。1日より早くのお受け取り・お時間の指定はできませんので、ご了承ください。
ルーターなどの機材の配送方法は?
ゆうパケットでお送りします。ポスト投函になります。最短で2日~3日のお届けになります。土日・祝の場合発送しておりません。
レンタルされるルーターは選べますか?
プランごとにルーターが異なります。機種は在庫状況によりランダムでの提供となります。
会員登録は必要ですか?
契約時にレグルス会員の会員登録する必要があります。その際、本人確認書類の添付(画像のアップロード)が必要です。年会費等は発生しません。
fuji wifiの詳細
サービス名 | サービス内容 | 4G/LTE いつも快適プラン | WiMAX2+ with au4G/LTE |
fuji wifi | Wi-Fi端末のレンタルサービス | 6,000円 | 2,980円 |
今回はfuji wifiを紹介しました。ネットとは切り離せない生活になっているからこそ、少しでも条件のいいサービスを受けたいものです。
今使っているルーターに不満がある、もっと条件がいいデータ通信の会社を試したいという方、ぜひともfuji wifiを利用してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す